飲食店の店長の日常

日々のお仕事を通じて感じた事を書かせてもらってます

テイクアウトについて

f:id:gongon0830:20200503211638j:plain


皆様こんにちわ~

 

今日はお休みなので初めてお昼からブログを書いてます。

なんか新鮮ww

 

今日はテイクアウトについて書かせて頂きたいと思います。

先に結論から書かせて頂くと

 

テイクアウトは難しい

 

って事ですね。

そもそもテイクアウトってどういう意味?

 

今更こんな方はいらっしゃらないとは思いますが、

念のため書かせて頂きますと、

お客様が飲食物を店内から持ち出して

自宅や、職場、公園等

店外で食べるシステムの事ですね。

一言で言うとお持ち帰り。

 

最近私は、2度このテイクアウトのお店増えたな~

と感じるタイミングがありました。

 

1度目に多くなったな~と感じたのは

昨年の10月、消費税が10%にあがったタイミングです。

 

テイクアウト始めました 

 

の看板やのぼり

チラシなんかも良く見るようになりました。

UberEATSの配達員の人も

この時期からよく見かけるようになりましたね。

軽減税率でテイクアウトは2%安くなったのが要因ですね。

 

2度目はこのコロナウイルスで、3密を避けるために

飲食店が敬遠されるようになってからですね。

 

ただこのテイクアウト。

先ほども書かせて頂きましたが、

 

ほんと難しいんです

 

最初からテイクアウト専門のお店で、

テイクアウトでしか営業してないお店は別ですが、

飲食店がコロナウイルス等のなんらかの事情で、

新しくテイクアウトを始めるのは難しいです。

理由としたは下記のとおりです。

①販売価格は安くせざるをえない

限られた高級レストラン等が1人前3,000円の商品等を

販売しているものの、やはり安い価格でしか販売できない。

商品のクオリティ、サービス、お店の雰囲気等

全てが1体となっての販売価格。

サービスや雰囲気を味わう事が難しくなるので

高級店ほど厳しいですよね。

②余分なコストがかかる

例えばですが、お弁当のテイクアウト用の容器。

あれ実は結構高いんです。

安価なものでも40円位ですね。

割り箸やおしぼり等も付けないといけませんしね。

飲食店はもともと利益率が低い業種なので

4.50円のコスト増が命取りになります。

③軽減税率適用になる

これは事務的なことになってしまうのですが、

消費税8%と10%を分けて計算しなければいけないので、

1言で言えばめんどくさいってことですねww

(特に事務が嫌いな私はww)

 

と大きく分けると上記のようになります。

とは言え何もしなくても毎月家賃は払わなくてはいけませんし、

売上も稼がなくてはいけませんからね。

 

何かしなくてはいけないのですが、

やったは良いけど赤字が増えた

ってことにはならないように気をつけなきゃです。

 

私も日々あれこれ考えておりますが、

なかなか良いアイデアが生まれません。

ですがあきらめずに前向いて、上向いて

頭ひねって考えてればきっとなんとかなります。

アンテナを張って、何かを感じれるように

今日もあきらめずに足掻いて行きます。

 

今日もありがとうございました。

f:id:gongon0830:20200428200545j:plain